![]() |
|||
![]() 軽井沢ペンション ブロードウェイ 2月10 ![]() 今日から3連休。昨年から予約していた軽井沢のペンションに2泊3日でおでかけ 朝5時出発だというのに、関越ですでに渋滞にハマル。 ダラダラと所沢を過ぎ4台玉突き その後川越の手前で7台の玉突き 更にその先20km渋滞。川越から下道で本庄児玉行く事にした。 上郷でナッピー家、シンダイゴ家と合流。 しかし、素直に渋滞に填っていたナッピー達とはほんの十数分の差、意外にも流れていたそうだ。 ナビの渋滞情報は、もう少し進歩が必要だ まっ、下道のんびりの方が運転してて楽しい ![]() つーわけで、佐久に到着。 予定では、佐久平のPAでそのまま「パラダ」に直結して、そこのドッグランに行くはずだったが、 これまたナビ通りに行くと、佐久の役場に到着。結局、近くの公園で一休み。・・・でも、ココ公園か? どう見ても、牧草を養成している所にしか見えない。 こんな時、やっぱり期待を裏切らないのは、そう ダイゴだよねぇ〜〜〜 ![]() みんなで呼び戻して、一安心 ![]() レオ、どうした? ![]() ↑ナッピーが気になるの?? ![]() ん? ↑しん君と熱いまなざしの交換 ![]() あっ、もしかして、やきもち?シンとナッピーがベタベタしてるから・・ ![]() レオ・・・・・・ ![]() そんなのお構いなしに、飛んで〜♪ ![]() 飛んで〜♪ ![]() 泣きながら〜〜とんでぇ〜〜〜♪ ![]() 君は恋をした事あるの? ↑ダイゴ ![]() さて、ココ佐久と言う場所は、レオ家にとって何かと縁のある場所。 友達の実家があるほか、最近ではレオママの同僚が、こちらの酒蔵に嫁入りした そんなわけで、酒蔵見学ッと行きたいところだけど、今日は都合により見学は出来ないらしい。 しかし、試飲が出来ると言う事で、あとでゆっくり ![]() 敷地裏で少々わんこ達を疲れさせて ![]() 大人達はゆっくりと試飲に備えましょう ![]() それにしても、酒蔵の敷地内に立派なドッグランがあるじゃないの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、いよいよ、試飲会場へ ![]() そう、お酒は千曲錦で有名な吉田屋さん ![]() 嫁ぎ先は、先代の原治助さんから17代目にあたる ![]() 数々の歴史が、感じられる ![]() 職人の道具へのこだわり ![]() 商品に対する心遣い ![]() そして、神が与えた千曲の水と、その恵みをたっぷり含んだお米が合わさる ![]() 歴史が物語る老舗酒蔵 吉田屋で・・・・ 試飲試飲おかわりおかわり、一通り話を聞いたら、 後は手酌。・・・・ 吉田屋 治助 大吟醸を惜しみなく、試飲。おいしぃ〜〜・・・試飲のレベルじゃない。 ほんと、友達だから許せる・・・この振る舞い なんか、試飲(ただ酒)でほろ酔い気分、そのまま、17代目のお宅へお呼ばれされて 今度は、昼食までご用意いただいた。 昼食のメニューは「鯉丼」と聞いて、コイ?川魚の?鯉?みんなの反応が鈍かった。 だって、鯉って中華であんかけとか荒いとかで食べた事あるけど まず、見た目がグロイ。やっぱ鱗の大きさなのか、ちょっと抵抗がある。あと、独特な臭いを想像するが 17代目の嫁曰く、まったく臭くないし、おいしいから、と勧められて じゃ、二人で1つ頂こうかしら・・・・。なーんていいながら結局一人1ずつ用意されていた。 しかも、ウグイの唐揚げやら、筑前煮、栗の渋皮煮、自家製漬け物、おみおつけ、と、まぁ〜沢山ご用意いただいていた。 じゃ、さっそく鯉丼を頂いてみましょう。・・・・うまっ!! 唐揚げ風にしてあって、甘辛く仕上げている。何とも言えない食感と程良い脂ののりに適度な甘さ まぁ〜、初めての料理で、ココまでおいしいと感動。やっぱ、日本人はおいしい和食に出会うとホッとする。 その他、沢山の料理も大変おいしかった。 食後にリンゴまで出てきて、お腹いっぱい。夜の宴会用に余ったお新香をラップに包んでもらい ごちそうさま。 何から何まで、ホント、お世話になりました。 ついでに余ったリンゴも子供達に頂いていけば良かった・・ ![]() さて、いつの間にか日も傾きはじめ、ようやくペンションに到着。 本日のお宿は、雪深い林の奥にある、ペンション ブロードウェイ チェックインしてとりあえずワンコ達のお散歩 ![]() 1kmくらい歩いて、ドッグランに到着 ![]() 雪を期待してきた割には少なかった市内だが、さすがに山に登ると、まだまだ残っている ![]() 日が陰り、シャッタースピードが遅くて ![]() ブレブレの写真ばかり ![]() さて、宿に戻って一息つきましょう ![]() 部屋はこんな感じ ![]() 部屋の奥になにやら階段らしき物 ![]() ロフト付きなんだぁ〜 ![]() 上から除くとこんな お休み-mov キャン-mov ![]() さて、ひと風呂あびて、晩ご飯 ![]() とりあえず、お疲れさま。 暫し,おいしい料理とワインでくつろぎの時間が過ぎていく。 他のお客さんはパピヨンちゃんのお宅と、茶ハスのカイザー君のお宅。 カイザー君達は、この先のホテル内の1500坪ドッグランでハスキー犬のオフがあるらしく 関西から来たんだって、最近では少なくなったハスキーだけど、やっぱり可愛い&凛々しい その後、看板犬4頭が現れ、もうすっちゃかめっちゃか 気が付けば、デザートが出ている・・・・あぁ〜料理の写真とれてない ![]() デザート頂いた後は、オーナーさんが家族写真を撮ってくれて、 翌朝にはプリクラとカレンダーをサービスしてくれる こういう小さな心遣いが、宿泊者としては嬉しいもんだ ![]() その夜は、早々に、落ちてしまった。 翌朝、朝食は洋食、和食を選べる。みんな和食にしたが、朝から沢山食べ過ぎた。 とにかく、料理は本格コース料理でおいしい。朝ご飯の和食も最高。 満足満足 ← → ![]()
|