GW車中泊 in 南房総 5月4日 2泊目(富浦で森林浴&天ぷら)


翌朝、4時30分 早々に寝てしまったおかげで早起きできた。


天気も良いし、海も穏やか


さて、今日こそ大漁、タイムリミット2時間


一方、レオママカメラは、漁港に水揚げされた魚を見に行ってた。


沢山、いろんな種類の魚が・・・


なんだ、変な帽子かぶってる漁師??・・・・



違う


あれ、もしかして



さかな


くん?


さかなくん!


そういえば、実家館山だっけ



一緒に写真を撮るのも快く引き受けてくれて、しかも、TVで見たまんまの人柄で


ついでにレオママも・・・・・あぁ~~素朴でいい人だ。番組じゃなくお仕事中? なのに、その帽子も仕事着ですか?


さて、釣果の方は、キス10匹にデカイカワハギとイイダコ、メゴチ等々・・・何とか天ぷらの食材確保。
あとは、山菜を道の駅で買うだけその前にお昼ご飯。
開店1時間前にお店の駐車場で一休み、目が覚めたら10人くらい並んでる・・・ちくしょー一番乗りだったのに


つーか、食い過ぎ・・・・みんな腹一杯食べたから、身体動かすよ


大房岬の散歩コースで森林浴


関係ないけど、トイレに居た蟻、2cmはあった・・・でかすぎないか?


さーて、頑張って歩くよ


レオ、しっかり歩け!!・・・・・俺、別に食い過ぎてないよ!!(レオ)


良いところでしょ~、真夏でも日陰が沢山あって、風通しが良いから、ほんと散歩にはもってこいの所です。
昔、しょっちゅう釣りで通ってた場所を、わんこと散歩するなんて・・・



人がいなければドッグランになりそうな場所が5~6カ所も


しかも、海が近いなんて・・・


また、海ですか??(レオ)


きゃーっ! 海だ海だー!! (なっぴ)


レオって何が一番楽しいんだろう?


水は嫌いじゃないと思うんだけど


いまいち、楽しそうじゃない?


そのてん、なっぴーは、たくましい、これぞラブって感じ


少々の波だって減っちゃら


見よ


これぞ


波乗り


ラブ


レオ君もやってみたら?(なっぴ)


よーっし


きゃっ!!


レオってほんとオカマみたい!(なっぴ)


さて、行くよ!!


バッシャーン


なっぴー大丈夫??(レオ)


♪♪♪♪♪♪♪♪♪


青い渚を走り 恋の季節がやってくる


夢と希望の大空に 君が待っている


熱い放射にまみれ 濡れた身体にキッスして


同じ波はもう来ない 逃したくない・・・・波乗りジョニー
波乗りなっぴーmov


よーっし、僕も、もっかいチャレンジ・・・(レオ)


バッシャーン・・・しゃわらぁ~~~~~~~ん♪♪♪♪


っっととっとっと・・・ちべてぇー


あんた、ほんと、つまらない


レオと遊んでも、つ・ま・ら・な・い(なっぴ)


レオ・・・落ち込むなよ・・・・お前には、もう、玉がないんだ・・・


男らしくなくても、女らしくても・・・い~~んだよ


なっぴーは、
もともと、
おと○っぽいんだから・・・


水が駄目なら、砂浜で遊べば?


といっても、ボールもそんなに好きじゃないし


なっぴー、ボール好き好きだから


レオ!! じゃ、ボールで遊ぼうぜ(なっぴ)


よし、取ってこい!! (ナッピパパ)


ビューン!!


シューン!!


レオ、どうした? やらねーのか?


ほっといてちょうだい・・・・


もう、あたしに構わないで・・


レオ、すねてないで、さあぁ


レオ、気にしなくていーんだよ、お前は今のままでいーんだから


さて、なっぴ、顔を洗って、帰るよ


ビューン!! スピーディーナッピー


どうも、スティービーワンダー、レオです。


さて、オチもつかないまま、散歩の続き、まだまだコースの序盤。
そりゃそうと、ここの洞窟で昔キャンプしたなぁ~、今は亡き友と一緒に、
そのころランタンとか持ってなく明かりは数十本のロウソク、しかも外は土砂降りで・・
今考えると気持ち悪いが、良い思い出だった。



レオ、待て


よしっ!・・・・こういうところでも何気なく仕付けモード


さて、上の芝でゴルちゃんが居たのでちょっとご挨拶


女の子で凄く優しい子でした


そういえば、ミルク・・・・元気かなぁ~~


最近、凄くワン子連れの車中泊が多くなった、レオ家もその一人だが
20年前からここに通ってるけど、駐車場なんていつもガラガラだったのに
結局、キャンプブームでマナーの悪さから房総各地でテント禁止区域が増え、
その後、ミニバンがどんどん新しく種類も増え、必然的にこういうスタイルになってきたんだろう、
来年はキャンピングカーか、もしくはキャンピングトレーラーが欲しいね・・・ママ



ここも、みんながちゃんとマナーを守れば、


いつまでも遊べるんだろうね


たくさんのワンと


ワン友と


この子たちがお爺ちゃんお婆ちゃんになっても


さて、


なっぴー、まだ先は長いよ


更に岬の奥へと


比較的なだらかな上り坂なので、歩くのにさほど疲れを感じない


三浦半島や伊豆方面と比べて、千葉はまだまだ開放的で人も少ないのでいいね


キャンプ場ではボーイスカウトの子供達が沢山


かわいいって言ってくれる子もいれば、いまにも泣き出しそうな子、


かわいいわんこだよって思っていても、こういう所じゃノーリードは気をつけないと、


ビックリして怪我でもされたら大変


展望台に昇ってみたけど、


思ったほどの景色ではない、それより、前に来たときは見晴らしの良い展望台だったんだけど、通り過ぎたみたい


涼しくて気持ちいいね


なっぴーパパがちゃんとお水を持ってきてくれたおかげで・・・ありがとう


ナッピママ、このカットだけ見ると、異国の人に見えますけど


お前の故郷(くに)はあっちの方か?


No, it is a direction of this place


さて、折り返し


岬の反対側は、風裏になり、シーカヤックの練習場になってる


コバルトブルーの綺麗な海、マリーナにヨットが沢山、神奈川ナンバーのヨットが多いんだ


あっ、例のサンダル履いてる人が・・・・オレンジ??にしなくて良かったね・・・


いやあいや、俺たちの色もどうかと思う・・が


さて、ついたよ


ナッピーパパの口添えで満車の駐車場も、特別に大型専用スペースに止めさせてもらえた、さすが先輩!!


あっという間に二日目の夜、お疲れさまぁ~~、ばんやの風呂でさっぱりした後のビールが旨い
ばんやの風呂もさすがのGWは入場制限があったらしいが・・


今晩のおかずは天ぷらパーティーだ、釣りタテ揚げタテん~~ん、言うこと無し

 

2007
5/03 GW車中泊5/3(初泳ぎ&食材探し)
5/04 GW車中泊5/4(富浦で森林浴&天ぷら)
5/05 GW車中泊5/5(保田のばんや)
5/12 足利フラワーパーク
5/15 利根川で水練
5/19 館山車中泊
5/30 やっと逢えた春菜